すべてのお知らせ
投稿日:2025.03.06
2025年3月吉日
会員各位
福島県糖尿病療養指導士会
理事長 島袋 充生
2025年度 第18回福島県糖尿病療養指導士会 定期総会のお知らせ
日頃から、福島県糖尿病療養指導士会活動にご理解とご協力いただき感謝申し上げ
ます。
本年度の定期総会につきまして、先に開催されました理事会の協議により、2025年
4月6日(日)13:00より、Webにて開催することとなりました。
下記議案をご確認いただき、総会・セミナーにWeb参加される方は、当日表決を
お願い致します。(Web参加時、サイト内の専用フォームで表決)
第18回福島県糖尿病療養指導士会定期総会議案
第一号議案 2024年度事業報告 別紙①
第二号議案 2024年度決算報告 別紙②
第三号議案 2025年度事業計画案 別紙③
第四号議案 2025年度予算案 別紙④
第五号議案 会員管理システムの変更 別紙⑤
当日、総会・セミナーに参加されない方は、開催当日までに下記フォームより、
委任状(任意)の提出をお願いいたします。
委任状フォーム
投稿日:2025.03.01
開催日時:2025年4月6日(日)
13:00~16:55
認定単位:8単位
※本会視聴には、事前登録が必要です。
当会会員は、無料で参加いただけますが、非会員の方は、3,000円頂戴します。
2025年糖尿病Webセミナープログラムおよび事前登録
投稿日:2025.03.24
1.講習会について
開催方法:動画講習(e-Learning)
講習期間:2025年8月1日~8月31日
講義内容:糖尿病療養指導ガイドブック2025を基に糖尿病療養指導士の役割・
機能、基本治療と療養指導、合併症等、全15講義(1講義約40分)
テキスト:糖尿病療養指導ガイドブック2025を各自で準備してください。
(メディカルレビュー社 TEL:03-3835-3062)
参加費 :10,000円
受講資格:以下のいずれかの資格があり、医療職としての経験が2年以上ある者
医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、准看護師、薬剤師、
管理栄養士、栄養士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学技士、放射線技師、
健康運動指導士、歯科衛生士、社会福祉士、臨床心理士、公認心理士
定員 :先着180名
※申請書類に不備がある場合、申し込みを受け付けることができませ
んのでご注意ください。
2.認定試験について
試験日程:2025年10月26日(日)
受験料 :5,000円
受験資格:①福島県糖尿病療養指導士会講習会(「全15講義)を受講した者
②糖尿病看護認定看護師の資格を有する者は、書類審査のみで認定
を受けることができる(認定料5,000円)
③日本糖尿病療養指導士(CDEJ)の資格を有する者は、講習会
5講義(指定)を受講した場合、書類審査で認定をうけることが
できる(認定料5,000円)
④他県の地域糖尿病療養指導士の資格を有する者は、講習会10講義
(指定)を受講した場合、書類審査で認定を受けることができる
(認定料5,000円)
3.受講申込方法
手順1 :ホームページ(https://www.fukushimalcde.jp)から事前申込を
【事前申請】 する。トップページ右上にある[お問い合わせ]→お問い合わせ種別
の[講習会受講申請]から必要事項を入力して送信してください。
手順2 :事前申請を行ってから申請書類を事務局に郵送する。
【申請書類送付】
【申請書類】①講習会申込書(下記よりダウンロードしてください)
②医療職免許証のコピー(例:看護師免許証、CDEJ認定証)
※A4サイズにコピーしてください
③施設長(病院長)の推薦書(下記よりダウンロードしてください)
④返信用封筒(長型3号:23.5cm×12cm)
※封筒に申請者の住所、宛名を記入し、110円切手を貼ってください
【書類送付先】〒963-8851 福島県郡山市開成6丁目192-2 せいの内科クリニック内
福島県糖尿病療養指導士会事務局
TEL:080-4861-9571 メール:jimukyoku@fukushimalcde.jp
【申請期間】:2025年5月1日(木)~5月31日(土)必着
※申請期間前、締切後の申し込みは受け付けません
受講者は定員180名とし、書類に不備のない方から先着とさせて
いただきます
第17回福島県糖尿病療養指導士募集要項
講習会申込書
推薦書
投稿日:2025.02.18
開催日時:2025年3月27日(木)
17:40~19:20
認定番号:F25ー004
認定単位:1単位 CDEJ(第2群)0.5単位
研修会プログラムはこちらから
投稿日:2025.01.08
開催日時:2025年2月8日(土)
14:00~17:30
認定番号:F25-002
認定単位:2単位 CDEJ(第2群)1単位
研修プログラムは下記からお選びください。
集合形式
Web形式
投稿日:2025.01.08
開催日時:2025年2月15日(土)
16:45~18:30
認定番号:F25-003
認定単位:1単位 CDEJ(第2群)0.5単位
研修会プログラムはこちらから
投稿日:2025.01.08
開催日時:2025年2月15日(土)
14:00~16:00
認定番号:F25-001
認定単位:3単位
研修会プログラムはこちらから
投稿日:2025.01.07
2024年第16回福島県糖尿病療養指導士認定試験結果は以下の通りです。
開 催 日 :2024年10月27日(日)
受験者数:83名
合 格 率 :85.5%
投稿日:2025.02.21
お知らせ
2025年7月1日より、新しい会員管理システムに移行いたします。
マイページより下記が利用可能となります。
・取得単位
・認定期間
・年会費クレジット決済機能、納付確認
・登録内容の変更(職場、住所、送付先、電話、メールアドレス等)
会員管理システム変更により、メールアドレスの登録が必須となります。
メールアドレス未登録の方は、以下の手順でメールアドレスの登録を行ってください。
ホームページのTOPページ右上の【お問い合わせ】→【変更申請】から入力し、送信してください。
※現在の登録内容確認もあわせて行いますのでメールアドレス以外の項目もすべて入力してください。
投稿日:2025.02.21
【振込み口座】
東邦銀行 西ノ内支店 普通預金
(口座番号)195112
フクシマケントウニョウビョウリョウヨウシドウシカイリジチョウシマブクロミチオ
(名義)福島県糖尿病療養指導士会 理事長 島袋充生
【振込時の記入についての注意】
1. ひとりずつ入金してください(複数名分をまとめて入金は不可)。
2. 入金する際は、認定番号(F○○○○○)→会員氏名の順番で入力し、
施設名は入力しないでください。
例)受講者氏名:F12345 福島 太郎 の場合
F12345 フクシマ タロウと記入
※認定番号や氏名がない場合、入金が確認できなくなるためご注意ください。
〒963-8851 福島県郡山市開成6丁目192-2
TEL.024-983-1024(AM 9:00~14:00 PM 15:00~17:30)
FAX.024-983-1010
©Copyright 福島県糖尿病療養指導士会 -All rights reserved-