お知らせ
投稿日:2023.03.27
1.講習会について
開催方法:動画配信(ホームページより受講者専用サイトよりYouTubeにて配信予定)
配信期間:2023年7月下旬~8月(予定)
講義内容:糖尿病療養指導ガイドブック2023を基に糖尿病療養指導士の役割・
機能、基本治療と療養指導、合併症等、全15講義(1講義約40分)
テキスト:糖尿病療養指導ガイドブック2023を各自で準備してください。
(メディカルレビュー社 TEL:03-3835-3062)
参加費 :10,000円
受講資格:以下のいずれかの資格があり、医療職としての経験が2年以上ある者
医師、歯科医師、保健師、助産師、看護師、准看護師、薬剤師、
管理栄養士、栄養士、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士、視能訓練士、臨床工学技士、放射線技師、
健康運動指導士、歯科衛生士、社会福祉士、臨床心理士、公認心理士
定員 :先着90名
※申請書類に不備がある場合、申し込みを受け付けることができませ
んのでご注意ください。
2.認定試験について
試験日程:2023年10月(予定)
受験料 :5,000円
受験資格:①福島県糖尿病療養指導士会講習会(全15講義)を受講した者
②糖尿病看護認定看護師の資格を有する者は、書類審査のみで認定
を受けることができる(認定料5,000円)
③日本糖尿病療養指導士(CDEJ)の資格を有する者は、講習会
全15講義のうち5講義以上を受講した場合、書類審査で認定を
受けることができる(認定料5,000円)
④他県の地域糖尿病療養指導士の資格を有する者は、講習会全15
講義のうち10講義以上を受講した場合、書類審査で認定を受ける
ことができる(認定料5,000円)
3.受講申込方法
手順1 :ホームページ(https://www.fukushimalcde.jp)から事前申込を
事前申請 する。トップページ右上にある[お問い合わせ]→お問い合わせ種別
の[講習会受講申請]から必要事項を入力して送信してください。
手順2 :事前申請を行ってから申請書類を事務所に郵送する。
申請書類送付
【申請書類】① 講習会申込書(当会ホームページよりダウンロードしてください)
② 医療職免許証のコピー(例:看護師免許証、CDEJ認定証)
※A4サイズにコピーしてください
③ 施設長(病院長)の推薦書
④ 返信用封筒(長型3号:23.5cm×12cm)
※封筒に申請者の宛名を記入し、94円切手を貼りつけてください
【種類送付先】〒963-8851 福島県郡山市開成6丁目192-2 せいの内科クリニック内
福島県糖尿病療養指導士会事務局
TEL:080-4861-9571 FAX:024-983-1010
【申請期間】 2023年5月1日(月)~2023年5月22日(月)必着
※申請期間前、締切後の申し込みは受け付けません。
※受講者は定員90名とし、申請に必要な書類が不備なく揃って
いる方から先着順とさせていただきます。
講習会募集要項
受講申込書
推薦書
〒963-8851 福島県郡山市開成6丁目192-2
TEL.024-983-1024(AM 9:00~14:00 PM 15:00~17:30)
FAX.024-983-1010
©Copyright 福島県糖尿病療養指導士会 -All rights reserved-